築100年の京町家を改修!「食べログ日本1位」の行列ピッツェリア『400℃ PIZZA』が京都・丸太町に初上陸

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

ミシュランにも掲載の予約困難な人気を誇るピッツェリア「400℃ PIZZA」が、いよいよ京都、丸太町エリアに

岡山で誕生し、東京でも予約困難な人気を誇るピッツェリア「400℃ PIZZA」が、いよいよ関西に初上陸します。舞台となるのは、歴史と文化の息づく街・京都、丸太町エリアの築100年の京町家です。

単なる新店舗ではなく、伝統的な京町家の魅力を最大限に活かしつつ、モダンなデザインを融合させた特別な空間で、唯一無二の「ふわ・もち・じゅわ」のピッツァ体験を提供します。オープンは2025年12月下旬の予定です。


🌟歴史とモダンが融合する「400℃ PIZZA KYOTO」

「400℃ PIZZA KYOTO」は、築100年の町家の歴史を残しながら、「古き良き」ものと「現代デザイン」を巧みに融合させた内装が最大の魅力です。

  • 空間設計: 町家の構造を活かし、庭とキッチンをダイナミックにつなぐ「見る/見られる」空間設計を採用。開放的でありながら、趣のある雰囲気を演出します。
  • 内装のこだわり: 深い緑を基調とした落ち着いたトーンでまとめられています。通路には京都の石畳や伝統様式を取り入れ、特に「あられこぼし」技法をモチーフに採用するなど、細部にまで日本の伝統美へのリスペクトが感じられます。
  • 特別な食体験: この特別な京町家空間で、「どこにでもある素材で、どこにもない体験を」というコンセプトのもと、ミシュラン・ビブグルマンにも掲載された、高加水生地によるエアリーなピッツァが味わえます。

国内外のフーディから「関西でも体験したい」という声が寄せられたことをきっかけに、京都への出店が決定しました。


📚京町家を知る豆知識:なぜ「うなぎの寝床」なのか?

「400℃ PIZZA KYOTO」が入るような京町家は、しばしば「うなぎの寝床」に例えられます。これは、間口(道路に面した幅)が狭く、奥行きが非常に長い独特な構造に由来します。

これは、かつて豊臣秀吉の時代、間口の広さで税金(間口税)が課せられたため、人々が税を逃れようと間口を狭く、奥に長い家を建てるようになった名残だと言われています。

この細長い形状を活かし、奥まで光や風を取り込むために、町家には複数の「庭」が設けられるのが特徴です。

  • 坪庭(つぼにわ): 家の中央や奥に配置される小さな庭。採光・通風の役割を果たし、四季の移ろいを家の中に感じさせてくれます。

「400℃ PIZZA KYOTO」の内装でも、「庭とキッチンをつなぐ」設計が採用されている通り、この京町家ならではの構造が、今回の店舗体験においても重要な要素となっています。伝統的な美意識と機能性が現代に蘇る空間に注目です。


🍕ピッツァは「ふわ・もち・じゅわ」

FNT★(オリジナルブルーチーズソース マスカルポーネ 蜂蜜)*ミシュランで紹介されたスペシャリテ

「400℃ PIZZA」のピッツァは、独自開発の生地による「ふわ・もち・じゅわ」という類を見ない食感が特徴です。

  • 実績: 食べログピッツァ部門で日本1位(2021年〜現在)。
  • スペシャリテ: ミシュランにも掲載された代表メニュー「★FNT★」をはじめ、定番のマルゲリータやマリナーラを提供。
  • 京都店限定: 定番メニューに加えて、京都店限定メニューが2種類登場予定です。また、ブランド初となる専属ソムリエが常駐し、ピッツァとワインのペアリングを提案してくれます。

メニュー名価格(税込)特徴
★FNT★¥3,500ミシュラン掲載。400℃を代表するスペシャリテ。
★DOC★¥2,900ワンランク上のマルゲリータ。
マルゲリータ¥2,200400℃ PIZZAの定番。
マリナーラ¥2,200隠れて大人気。

DOC★ (希少な水牛モッツァレラ セミドライトマト イエロートマトソース)*ワンランク上のマルゲリータ

📝「400℃ PIZZA KYOTO」公式Instagram

📝「400℃ PIZZA KYOTO」場所やアクセスは

📝「400℃ PIZZA KYOTO」新店舗概要

伝統的な京町家で、革新的なピッツァを味わう――特別な体験がまもなく始まります。

項目詳細
店舗名400℃ PIZZA KYOTO
(ヨンヒャクド ピッツァ キョウト)
場所〒602-8022
京都府京都市上京区
椹木町通烏丸西入養安町242−25
オープン日2025年12月下旬(予定)
アクセス
丸太町駅
建物築100年の京町家を改修
公式サイトhttps://400do-pizza.com/
Instagram@kyoto400dopizza
備考住所、電話番号、営業時間、定休日などは後日発表。

合わせて読みたい

ドライブがてらにわざわざ行きたい京都の山の中のおすすめの秘境のおいしい蕎麦屋7選 | 古民家・秘境・絶景の検索サイト

関連記事

  1. 自然豊かなのどかな里山の古民家カフェとアンティーク・雑貨のお店「ココペリ」熊本市西区雲巌禅寺近く

  2. 宮城県大崎市古川七日町の古民家カフェ「ポワッソンブルーカフェ」人気NO1は生絞りモンブラン!ベイクドチーズケーキ3種

  3. 絶品手作りスイーツと午後1時までのモーニングが人気の御屋敷古民家カフェ「菓子と珈琲 朔(さく)」兵庫県たつの市龍野町

  4. 香川県三豊市「多喜屋 (たきや)」江戸時代の古民家を再生した一棟貸し宿

  5. 岐阜県多治見市弁天町 レトロな大正ロマン感じる素敵な鶏白湯が頂ける古民家ラーメン屋「らーめん木精(こだま)」

  6. 築150年の古民家をレストランに素敵に改装「とんかつ肉料理 吉岡」福岡県八女市本町

  7. 和歌山県紀の川市の台湾かき氷とルーローハンがおすすめの古民家を改装した台湾カフェ 「枸杞花(くこはな)」が見逃せない!

  8. 中崎町駅からレトロな商店街を歩くとそこに現れる素敵な古民家カフェ「ルミステール中崎町」大阪市北区浮田町

  9. 築200年の古民家を改修したカフェ「古民家珈琲物語」おすすめはコーヒーとわらび餅!京都府久世郡久御山町

  10. 築150年の古民家をおしゃれに改修したカフェ「cafe NoRa」は手づくりスイーツがおすめ!兵庫県三田市上槻瀬

  11. プライベート感あふれる分散型ホテル「ニッポニアホテル伊賀上野城下町」三重県伊賀市

  12. ボリューム満点のランチが人気!素敵な古民家カフェ「古民家カフェ 蓮月」レンタルスペースも東京都大田区池上本門寺近く

広告

 

 




CM



  1. 築100年の京町家を改修!「食べログ日本1位」の行列…

  2. 【秘境スイーツカフェ】山奥で出会う、週二日の贅沢…

  3. 【北摂・池田】幕末から続く生きた歴史の証。大阪最…

  4. 【大阪・阿倍野区】昭和町で見つけた、時がとまる築9…

  5. 【帰れマンデー】群馬・谷川岳で絶景「天空の赤い絨…

  6. 【兵庫・三木市吉川】築150年の古民家カフェ「ころは…

  7. 【滋賀・野洲市妙光寺】重厚な佇まいの古民家カフェ…

  8. 帰れマンデー『秋の鬼怒川温泉』絶品秘境グルメ旅!…

  9. 宿場町の記憶を辿る。彦根市・高宮町「蕎麦と薬膳 素…

  10. 【四条大宮】歴史の時が薫る路地そのものが一つの宿…

広告




  1. ドライブがてらにわざわざ行きたい京都の山の中のお…

  2. ひやし珈琲と月替わりのフレンチモーニングトースト…

  3. 檜の露天風呂がうれしい一棟貸し宿泊施設「古民家宿…

  4. 高照神社の門前に佇む高岡の森古民家カフェ「 山の子…

  5. レトロな囲炉裏と薪ストーブがある古民家カフェ「萬&…

  6. 最高級希少オーデイオパラゴンが聞ける古民家カフェ…

  7.  山梨県甲斐市、昇仙峡の近くにある珍しい山菜が自慢…

  8. 北海道十勝の広大な田園風景の中にあるわざわざ行き…

  9. 兵庫・三田の森に息づくオシャレなランチやスイーツ…

  1. 神奈川県横須賀市「葉山ホテル音羽ノ森」全室オーシ…

  2. 神奈川県横須賀市「BEACH⇔PARK LIVING ビーチパーク…

  3. 築130年の古民家を改修した「ニッポニア 甲佐 疏水の…

  4. エンジェルロード、サンセットが最高!瀬戸内海の絶…

  5. 山梨県 北都留郡小菅村「NIPPONIA 小菅 源流の村」多…

  6. 築80年の古民家1日1組限定ホテル&和カフェ「クラフ…

  7. テラス席から見る絶景の海・最高の夕日を見ながら食…

広告




  1. 香川県三豊市「多喜屋 (たきや)」江戸時代の古民家…

  2. 富山県高岡市金屋町「金ノ三寸」1棟貸しの築100年の…

  3. 八女福島地区の伝統的建築物2棟を改修した古民家宿泊…

  4. 秘境!ドライブにちょうどいいカフェ併設のグランピ…

  5. 建築好き夫婦が江ノ島で海の見える古民家をリノベー…

  6. きれいな清流や森など自然がそのまま残る温泉もある…

  7. プライベート感あふれる分散型ホテル「ニッポニアホ…

  8. 京都府 南丹市・亀岡市の自然あふれるエリアで、自…

  9. 高崎市を望む観音山にある土間と囲炉裏が素敵な古民…

広告




CM