神戸市北区淡河町の古民家ベーカリーカフェ「dannapan(ダンナパン)」を紐解く:歴史、素材にこだわるパン、アクセス

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

車でないと行けない秘境の古民家ベーカリーカフェ

自然豊かな神戸市北区淡河町の古民家ベーカリーカフェ「dannapan(ダンナパン)」は、単なる美味しいパン屋ではなく、歴史的建造物の活用という点で特別な存在です。その魅力の核心に迫ります。

1. 🏡 歴史と建築の深掘り:「旧小西家住宅」の価値

「dannapan」の最大の特徴である建物は、「旧小西家住宅」として知られています。

歴史的背景

  • 築年数と時代: 築約170年。正確には、母屋は江戸時代末期の安政年間(1855~1860年)以前に建築されたと伝えられています。
  • 建築的な特徴: 淡河町木津地区で最も大きな屋敷構えを持つ農村住宅であり、木造2階建ての母屋、納屋、5棟の土蔵、そして周囲を囲む石垣の塀からなる壮大な構えです。
  • 公的価値: 2023年に**「神戸市指定景観資源(近世住宅第1号)」**に指定されました。これは、都市景観上重要な価値を持つ建物として、市がその保存と活用を推奨していることを意味します。

リノベーションとコンセプトの実現

「dannapan」は、この歴史的建造物を後世に残すための活用策としてオープンしました。神戸市が推進する歴史的建造物の保存活用における賃料補助制度も活用されています。

  • 活用ゾーン: 母屋の一部がベーカリーカフェの店舗として改修されています。
  • 「和と仏の融合」の具現化: 歴史と和の趣あふれる空間の中に、本場フランスを意識したモダンなショーケースを配置。古民家の**「和」と、厳選素材の本格パンという「仏」**が見事に調和しています。
  • 癒しの空間: 広々とした小上がりのイートインスペースや、日本庭園を眺める席があり、「非日常」の空間でパンを味わうことができます。

2. 🥖 パンとメニューの深掘り:こだわりと価格帯

素材にこだわり抜く「dannapan」のパンは、その高いクオリティから以前の店舗時代から人気を博していました。

人気商品の特徴

  • クロワッサン: バターの香りが豊かで、車でのテイクアウト中にも香りが心地よいと評判です。サクサクとした食感としっとりとした内層が特徴です。
  • ハード系パン: 天然酵母と上質な小麦の風味が深く、噛めば噛むほど旨味が増すパンが充実しています。食事に合わせやすく、毎日食べても飽きないクオリティです。
  • デニッシュ: 外がサクッと、中がしっとりとした繊細な生地が自慢です。

具体的な価格帯(単品とセット)

人気ベーカリーであるため、単品のパンは比較的高めの価格設定ですが、その分、素材と製法へのこだわりが詰まっています。

メニューの種類内容価格(税込)備考
単品パンハード系、菓子パンなど400円前後〜種類やサイズにより変動。人気のパンは個数制限がかかることもあります。
超お得クロワッサンセットクロワッサン + コーヒー¥680比較的リーズナブルに味わえるカフェメニュー。
ブランチセットパン2種 or サンドイッチ + サラダ + スープ + ドリンク¥1,600庭園を眺めながらゆっくり食事を楽しめる人気メニュー。
モンブラン&シフォンケーキスイーツ単品¥880カフェメニューも充実。

同じ町内には、かやぶき屋根のベーグルの販売とカフェをしている

茅葺き屋根の古民家を改装したからだに優しいベーグルと米粉の蒸しぱん、カフェ「はなとね」兵庫県神戸市北区淡河町 |

もありますよ。

歴史と現代のパン作りが交差するこの場所は、訪れる人々に特別な時間を提供してくれます。ぜひ一度足を運んで、その魅力を体感してみてください。

3. 🚗 アクセス詳細の深掘り:車での来店が必須

「dannapan」は、最寄りの神鉄有馬線箕谷駅から約8.2kmと距離があるため、車での来店が強く推奨されます

駐車場情報

遠方からの訪問者が多いため、駐車場は複数用意されています

  • 第一駐車場: お店のすぐ横にあります。
  • 第二駐車場: 道路を挟んだ斜め向かいにも用意されています。

 「boulangerie & cafe dannapan」店舗情報

項目詳細備考
店名boulangerie & cafe dannapan (ブーランジェリー&カフェ ダンナ パン
住所兵庫県神戸市北区淡河町木津22, Kobe-shi, Hyogo, Japan 651-1614駐車場あり
電話番号078-201-0068
営業時間テイクアウト: 10:00〜16:00
ブランチ: 10:00〜13:00カフェスペース:
10:00〜15:00
(L.O. 16:00 L.O.の場合もあります)
定休日火曜日、水曜日
アクセス神鉄有馬線 箕谷駅より約8.2km車でのアクセスが便利です。
備考予約可、PayPay決済可、
電源利用可(無料)、Wi-Fiあり
公式サイトhttps://www.dannapan.com/
Instagramhttps://www.instagram.com/dannapan
_boulangerie_cafe/

合わせて読みたい

関連記事

  1. 歴史的景観地区に佇む築100年のランチとスイーツが美味しい古民家カフェ「古陰(こかげ)」兵庫県高砂市高砂町

  2. 沖縄県読谷村西海岸「星野リゾートバンタカフェ・オールーグリル」絶景カフェダイニング

  3. 築120年の古民家を改修した9種類のスパイスを使ったカレーが絶品「スパイスカレー &カフェ 陽だまり」静岡市葵区横山

  4. 富山県高岡市金屋町「金ノ三寸」1棟貸しの築100年の古民家をリノベーション民家ホテル。

  5. 伝説のパンケーキと鉄瓶で提供の紅茶が人気の古民家カフェ「恭月」神奈川県足柄上郡山北パワースポットとして人気の洒水の滝入口

  6. 淀川区十三にある大正モダンでおしゃれな古民家カフェ「Cafe Baraza(バラザ)」モーニングがおすすめの隠れ家!

  7. 雲を突く城の別名を持つ利神城跡の麓の旧木村酒造場を改装したイタリアン「レストランくもつき」兵庫県佐用郡佐用町平福

  8. 最高のロケーション水辺の古民家カフェ 「三宅商店 酒津」はモーニングランチもスイーツも最高のおすすめ岡山県倉敷市酒津

  9. 全て手作りの無添加ランチやスィーツがおすすめの古民家カフェ「MATSURI喫茶&雑貨」広島県安芸郡熊野町

  10.  山梨県甲斐市、昇仙峡の近くにある珍しい山菜が自慢の古民家を改修した蕎麦屋「そば・山菜洞 しを里」遊歩道からは富士山も

  11. 趣ある古民家をリノベーションした「酒味三昧やまと吉永」奈良県 高市郡高取町 観覚寺

  12. レトロなインテリアが素敵な築100年以上の京町家を丁寧に改装した古民家カフェ「コットン」京都・南丹市園部町

広告

 

 




CM



  1. 神戸市北区淡河町の古民家ベーカリーカフェ「dannapa…

  2. 築100年の京町家を改修!「食べログ日本1位」の行列…

  3. 【秘境スイーツカフェ】山奥で出会う、週二日の贅沢…

  4. 【北摂・池田】幕末から続く生きた歴史の証。大阪最…

  5. 【大阪・阿倍野区】昭和町で見つけた、時がとまる築9…

  6. 【帰れマンデー】群馬・谷川岳で絶景「天空の赤い絨…

  7. 【兵庫・三木市吉川】築150年の古民家カフェ「ころは…

  8. 【滋賀・野洲市妙光寺】重厚な佇まいの古民家カフェ…

  9. 帰れマンデー『秋の鬼怒川温泉』絶品秘境グルメ旅!…

  10. 宿場町の記憶を辿る。彦根市・高宮町「蕎麦と薬膳 素…

広告




  1. 最高のロケーション水辺の古民家カフェ 「三宅商店 …

  2. 日本三大秘境祖谷(いや)最古の民家指定重要文化財…

  3. 檜の露天風呂がうれしい一棟貸し宿泊施設「古民家宿…

  4. 新潟県上越市桑取谷の最奥の秘境にある築180年の茅葺…

  5. 雲海に浮かぶ天空の城、竹田城跡の近くに立つ素敵な…

  6. 龍野城下町の三軒長屋に本格的珈琲の美味しい古民家…

  7. 素敵な街並みの鞆の浦に大正時代の酒屋をリノベーシ…

  8. 豊かな自然の古民家で頂く米粉で揚げた体に優しいド…

  9. 長野といえばやっぱり蕎麦!自家製紛の美味しい十割…

  1. 八女福島地区の伝統的建築物2棟を改修した古民家宿泊…

  2. 地元企業が再オープン!古民家ホテル「ニッポニア福…

  3. 京丹後市丹後町竹野 由緒ある重厚な古民家を改装し…

  4. ノスタルジックでのどかな港町にある古民家分散型宿…

  5. 趣ある古民家をリノベーションした「酒味三昧やまと…

  6. テラス席から見る絶景の海・最高の夕日を見ながら食…

  7. 神奈川県横須賀市「BEACH⇔PARK LIVING ビーチパーク…

広告




  1. 富山県高岡市金屋町「金ノ三寸」1棟貸しの築100年の…

  2. 和歌山県 南紀白浜「秘境カフェ権現平」ビーチサイ…

  3. エンジェルロード、サンセットが最高!瀬戸内海の絶…

  4. 古民家の十割蕎麦屋「増山城 蔵蕃そば (ますやまじ…

  5. 兵庫県佐用郡佐用町平福の古民家一棟貸しホテル「ニ…

  6. 奈良県 車でないといけない?!絶対行くべき景色も…

  7. 神奈川県横須賀市「葉山ホテル音羽ノ森」全室オーシ…

  8. コンセプトは何もしない「KAMOME SLOW HOTEL(カモメ…

  9. ドライブがてらにわざわざ行きたい京都の山の中のお…

広告




CM