【大阪・阿倍野区】昭和町で見つけた、時がとまる築93年の長屋。自家焙煎カフェ「うさぎとぼく」で、静かなコーヒー時間を。

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

可愛すぎるラテアートに美味しい自家焙煎珈琲と静かな時間。

大阪メトロ昭和町駅。賑やかな天王寺から少し離れた阿倍野区阪南町。このエリアには、ゆったりとした時間が流れています。そんな阪南町のノスタルジックな路地に、ふと現れる趣のある築93年の長屋(古民家)。

そこが、コーヒー好きと、静かな時間を愛する人々がこぞって足を運ぶで営む自家焙煎珈琲店「うさぎとぼく」です。

☕ ロケーションと特徴:なぜ「古民家」で「うさぎ」?

このカフェの最大の魅力は、「本格」と「癒し」のギャップにあります。

  • 古民家リノベーション: 外観は昭和の香りを残す長屋。一歩入れば、木の温もりと、リノベーションされた洗練された空間が広がります。
  • 自家焙煎の「本気」: 店内には焙煎機が鎮座し、コーヒー豆の香ばしい匂いが漂います。店主のコーヒーに対する真摯な姿勢が伺える、まさに「コーヒー専門店」です。
  • 「うさぎ」の癒し: 店名の通り、店内には主張しすぎない、”ほどよい”うさぎのモチーフがちらほら。そして、この店を有名にしたのが、可愛らしいうさぎのラテアート。多くの人がこれを求めて訪れます。

雰囲気と人気の秘密:なぜ人はここに集うのか

「うさぎとぼく」がただの”可愛いカフェ”と一線を画すのは、その徹底した「静かな空間」づくりにあります。

店内は、コーヒーの香りと穏やかなBGM、そして静かな会話の声だけ。

お店からのお願い(人気の秘密):

  • お席の予約は不可。
  • 店内は「大人2名様まで」の利用。
  • 静かな店内。穏やかな話し声で。

一見「厳しい?」と思うかもしれませんが、これこそが人気の秘密。

「一人でゆっくり読書したい」「本当に美味しいコーヒーと向き合いたい」そんな大人のための”サードプレイス”として、確固たる地位を築いています。

口コミでも「ラテアートが可愛すぎて混ぜるのに勇気がいる」「静かで集中できる」「モーニングのトーストが絶品」といった声が多く、Tabelogの「カフェ 百名店」にも選出される実力派です。

おすすめメニューと価格

自家焙煎のスペシャルティコーヒーが主役。看板商品の「昭和町ブレンド®」は、この店ならではの登録商標です。

  • グラタントーストセット / チリチーズトーストセット: 各 約600円
    • モーニングやランチに大人気。
  • 世界のスペシャルティコーヒー(ホット/アイス): 約680円~790円
    • 豆の種類が豊富。好みを伝えてみるのも◎。
  • カフェラテ(ホット):
    • 可愛い「うさぎ」のラテアートが楽しめる。
  • ラムショコラ(ケーキ): 約880円
    • コーヒーと相性抜群のスイーツ。

(※価格は変動する場合があります)

「観光施設における心のバリアフリー」認定施設

「観光施設における心のバリアフリー認定制度」は、障がいの有無や年齢・文化背景を問わず誰もが安心して利用できるよう、物理面だけでなく案内・接遇など“心くばり”の仕組みを備えた施設を国が認定する制度です。

ハード面の調整を前提とした、同じ時間同じ場所にいるお客様で変わる最適解を探す作業だと思っています。
色々と考えながら取り組んでいければと思っています。

うさぎとぼく|阿倍野・昭和町 自家焙煎珈琲店&古民家長屋カフェ(@usaboku) • Instagram写真と動画


「うさぎとぼく」公式Instagram

「うさぎとぼく」場所やアクセスは

「うさぎとぼく」店舗情報:訪問前の必読リスト

「うさぎとぼく」は、曜日によって営業形態が細かく異なります。訪問前に必ず確認してください。

項目詳細
店名うさぎとぼく
住所〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町3-9-10
電話番号06-7502-2155
アクセス大阪メトロ御堂筋線「昭和町駅」
4番出口より 徒歩約6分
営業時間9:00~18:00
定休日火曜日・水曜日
公式サイトhttps://usaboku-coffee.com/
うさぎとぼく|阿倍野・昭和町 自家焙煎珈琲店&古民家長屋カフェ(@usaboku) • Instagram写真と動画
備考【重要:曜日ごとの営業形態】
月・土・日: 9:00-18:00(物販+店内飲食)
木: 9:00-18:00(物販(豆・焼菓子)のみ
※店内飲食は休み)
金: 9:00-18:00(物販)、12:00-18:00(店内飲食)

【その他】
予約不可
1組につき大人2名様までの入店
・ 決済:カード、電子マネー、QRコード決済可

ただ可愛いだけじゃない、本格的なコーヒーと、守られた静かな空間がここにはあります。ルールを守って、素敵な「うさぼく」時間をお過ごしください。

合わせて読みたい

関連記事

  1. 古民家をリノベーション「ロクワット西伊豆」イタリアン、ジェラート、ベーカリー、宿泊施設が集結した静岡県伊豆市土肥 

  2. 大阪市城東区蒲生 古民家カフェ「サロン ド テ ティーショット」クラシックスタイルのアフタヌーンティーカフェ

  3. 自家焙煎珈琲とおうちごはん「古民家カフェCOCO(ココ)」兵庫県姫路市香寺町に7月27日プレ8月2日グランドオープン

  4. エスニック料理と生絞り和栗モンブランがおすすめ「古民家Cafe Etsu(カフェ えつ)」鳥取県西伯郡南部町猪小路

  5. 重厚な門構えの古民家をセルフリノベーションした車でないといけない秘境蕎麦「江戸蕎麦一竿風月」徳島県勝浦郡勝浦町

  6. 秘境飯!鹿肉料理と毎朝手打ちの粗挽き十割蕎麦がおすすめの居心地のいい古民家レストラン「もく庵」京都府南丹市美山町

  7. モーニングやランチがおすすめ!古民家カフェ「sora7(ソラナナ)」愛媛県西条市氷見丙

  8. 信貴山を眺めながらオーガニックのお茶とスイーツ、有機無農薬の珈琲「てぬき庵」季節の景色が楽しめる奈良県生駒郡平群町

  9. 古民家珈琲店 「KE-YU cafe(ケーユーカフェ)」三重県松阪市市場庄町

  10. 曜日ごとにシェアカフェ3店の古民家カフェ「古民家 あい光」東広島市黒瀬町にオープン

  11. 伝統的な蔵造り町家の空間「百足屋」カフェとセレクトショップ和のお稽古ごとが体験。埼玉県川越市松江町3月8日オープン

  12. 【閉店】ワイン×フレンチ×マリアージュランチが美味しい素敵な古民家フレンチカフェ「フレンチカフェ夢季家」福岡県宗像市朝町

広告

 

 




CM



  1. 【大阪・阿倍野区】昭和町で見つけた、時がとまる築9…

  2. 【帰れマンデー】群馬・谷川岳で絶景「天空の赤い絨…

  3. 【兵庫・三木市吉川】築150年の古民家カフェ「ころは…

  4. 【滋賀・野洲市妙光寺】重厚な佇まいの古民家カフェ…

  5. 帰れマンデー『秋の鬼怒川温泉』絶品秘境グルメ旅!…

  6. 宿場町の記憶を辿る。彦根市・高宮町「蕎麦と薬膳 素…

  7. 【四条大宮】歴史の時が薫る路地そのものが一つの宿…

  8. 岡山・美作市に隠れ家レストラン・カフェ「tournesol…

  9. 【愛媛・西条】わざわざ行きたい!里山に佇む、行列…

  10. 満点の星空と丹波栗に癒される。絶景の秘境に誕生し…

広告




  1. モーニングもある国の有形文化財を使った古民家カフ…

  2. 田園風景が一望できる自家製あんこスイーツがおすす…

  3. 大正ロマンあふれる古民家で頂く絶品手打ち蕎麦と厳…

  4. 自然豊かなところにある自然派ベーカリー「寺の小道…

  5. 大阪市谷町6丁目「蕎麦切り 文目堂(あやめどう)」…

  6. 1日2組のおもてなし築400年の囲炉裏ある圧巻の「奥丹…

  7.  山梨県甲斐市、昇仙峡の近くにある珍しい山菜が自慢…

  8. 神奈川県鎌倉市雪ノ下の古民家で炭火焼とワイン「古…

  9. 築300年の茅葺屋根の古民家を改装してできた古民家ホ…

  1. 趣ある古民家をリノベーションした「酒味三昧やまと…

  2. 築130年の古民家を改修した「ニッポニア 甲佐 疏水の…

  3. 京都府 南丹市・亀岡市の自然あふれるエリアで、自…

  4. 兵庫県佐用郡佐用町平福の古民家一棟貸しホテル「ニ…

  5. 八女福島地区の伝統的建築物2棟を改修した古民家宿泊…

  6. 古民家の十割蕎麦屋「増山城 蔵蕃そば (ますやまじ…

  7. 神奈川県横須賀市「BEACH⇔PARK LIVING ビーチパーク…

広告




  1. 奈良県磯城郡田原本町 「ニッポニア 田原本 マルト…

  2. 地元企業が再オープン!古民家ホテル「ニッポニア福…

  3. 「帰れマンデー見っけ隊」栃木県・那須高原で、秘境…

  4. 各エリア関連サイト一覧

  5. 香川県三豊市「多喜屋 (たきや)」江戸時代の古民家…

  6. 秘境!ドライブにちょうどいいカフェ併設のグランピ…

  7. 兵庫県佐用郡佐用町平福の古民家一棟貸しホテル「ニ…

  8. 八女福島地区の伝統的建築物2棟を改修した古民家宿泊…

  9. コンセプトは何もしない「KAMOME SLOW HOTEL(カモメ…

広告




CM