1人でも曜日限定で1泊2食付きで10000円切って泊まれる京都府丹後宮津・天橋立「 文人墨客の宿 清輝楼」観光拠点にも!

初めに

京都府の北端の伊根町に行って見ようといろいろ探しました。今まで宮津、天橋立界隈には幾度となく来ましたが伊根町は初めてです。勿論知ってはいましたが今回初めてです。レトロな雰囲気と美味しいものを食べながらぶらぶらしながら行ってきました。園部の古民家カフェと綾部の古民家蕎麦屋に古民家カフェを回りながら宮津に。どうせならホテルではなく雰囲気のある旅館と思い探していると1人部屋でしかもそのタイミングでは1泊2食でなんと9000円きりであったのが「 文人墨客の宿 清輝楼」名前もいいですね~。しかしながら天気を位にしながら当日を迎えてしまい予約サイトからは消えていました。ホテルと違い当日では予約を受けない感じのようです。なので蕎麦を食べながら(昼過ぎ)に電話をしてみたところお部屋は空いているが食事が用意できるかわからないとのことで、料理長に聞いて頂けることに。少ししてから再度電話をすると朝食は大丈夫ですが夕食は間に合わないとのことでした。なので1泊1朝で電話での予約。ちなみに1人部屋で8600円(税込み)安い!本来は2食付きのプランなら最高にコスパがよやったですが致し方なし。無理言ってってすみません。ありがとうございました。少し早めの5時くらいのチェックイン。少し周りをぶらぶらしてうまいお店は無いかなと探します。

天橋立・伊根町等観光拠点におすすめのレトロな創業300年の老舗旅館

場所は宮津駅から徒歩8分くらいのところで海よりです。すぐ近くに海や道の駅のような観光案内や飲食店があるところがありますが、あいにく当日はお休みです。宮津といえば有名なご飯屋さん「富田屋」ですが今回は違うところにします。伊根町や天橋立にパワースポットの元伊勢籠神社などのアクセスも最高にいいと思います。何よりの1人宿泊できる旅館が珍しいのでいい感じです。正面玄関はいい佇まいです。なんといっても創業300年の超老舗で雰囲気もいいですよ~。 文人墨客の宿直で管内に小さな美術館があります。

客室は

客室は10畳くらいのお部屋に縁側のようなテーブルと椅子があります。その右手にトイレと洗面化粧台。お風呂はついていません。一階に大浴場があります。温泉ではありませんがいいお風呂です。温泉なら最高ですがね。

宮津といえばやっぱり新鮮な魚介料理

ぶらぶらしながら名前が面白そうなのと地元の人がいそうだったのでこちらのお店に。予想道理地元の方が宴会をしていました。カウンター席に座りさしみ盛り定食2500円。地魚の刺身に煮付け。少々コスパは悪いですな。ハマりました。観光客仕様ですね。魚はさすがに美味しかったのですが、、、、、

朝食は

無理して作っていただいた朝食は、空いている部屋か最初からの想定であけている部屋での部屋食のようなスタイルでまあまあな量ですがうまいです。かなりおいしかったです。夕食はもっとおいしいでしょうから次回は2食付きで来たいなと思いました。何よりの大食堂ではなく個別でいただけるのはうれしいですね。

まとめ  1人旅行に本当に重宝します。

今回は予約がうまくいかずに食事は朝だけでしたが、朝食を食べて見て、豪華ではないですがかなりおいしいかったので次回は絶対に夕食を食べたいと思います。何よりもレトロで雰囲気のある旅館が1人でリーズナブルな価格で泊まれるのは本当に貴重だと思います。泊まれたとしても場合により1.5人分支払いなんてのはざらですから。

map

施設情報

名称天橋立 文人墨客の宿 清輝楼
ジャンル旅館・宿泊施設
住所〒626-0015
京都府宮津市魚屋937
電話0772-22-4123
アクセスJR宮津駅徒歩約8分
宮津駅からの無料シャトルバスは
毎日15時~18時の間運行
チェックイン
アウト
チェックイン: 15:00
チェックアウト: 10:00
備考駐車場あり
各種クレジットカード可
客室アウトバス・トイレ・洗面所付
大浴場あり
ホームページ公式サイト
楽天トラベル楽天トラベル

合わせて読みたい

絶対行くべき絶品十割蕎麦とわらび餅等のデザートがおすすめの古民家蕎麦屋「手打ちそばゆにわ」京都府北部の綾部市佃町| (kominka-hikyo.site)

ランチに蒸し蕎麦がおすすめ!三立ての秘境にある築400年の趣ある古民家手打ち蕎麦屋「そば四百年家」京都府綾部市 | (kominka-hikyo.site)

知る人ぞ知る!秘境の古民家で頂く自家製紛の絶品十割・二八手打蕎麦の名店「そばの花」おもてなしも最高です。京都府綾部市| (kominka-hikyo.site)

関連記事

  1. 古民家で蒸しパンのテイクアウトと雑貨のお店「空からこんぺいとう」兵庫県川辺郡猪名川町

  2. 囲炉裏が素敵な、築百五十年のかやぶきの古民家「もりしげ」手打ち蕎麦と地産地消のご飯と民宿。京都府南丹市美山町

  3. テラス席もあり!メニューは2種類。のど越しのいい仙人蕎麦が美味しい「手打ちそば 勢賀の郷」兵庫県神崎郡市川町

  4. 山梨県笛吹市「ラウンジ紅寿(ベニス)」古民家カフェ

  5. 古民家をリノベーションしたお菓子屋。テイクアウト、カフェスペースも「あひる菓子店」大阪市平野区平野本町7月9日オープン

  6. 沖縄県国頭郡古宇利島の絶景海カフェ「Cafe フクルビ」はテラスからのサンセットが最高の人気スポット!

  7. 兵庫県姫路市新在家本町「蕎麦しん」鴨料理もおすすめの古民家手打ちそば屋

  8. 手作りランチとスイーツがおすすめ茅葺屋根の古民家カフェ「Café Déco(カフェデコ)」京都府北部の綾部市

  9. 国産小麦粉100%無添加生地の焼き立てパンの築140年の古民家ベーカリー「小月パン工房」山口県下関市小月本町

  10. 歴史感じる素敵な街並みに絶品ランチとスイーツがおすすめの古民家カフェとレストラン「RAKUYA」佐賀県嬉野市にオープン

  11. 三立ての十割蕎麦とさーもん料理が人気の囲炉裏が素敵な古民家手打ち蕎麦屋「蕎麦とさーもんと 有庵」兵庫県神崎郡福崎町

  12. 兵庫県佐用郡佐用町平福の古民家一棟貸しホテル「ニッポニア平福宿場町」宿場町として栄えた当時の趣が残る町並みが魅力!

広告

 

 




CM



  1. モーニングとハンドドリップコーヒー!築100年以上の古民家カフェ「…

  2. 重厚な佇まいの広い天井とゆったりした空間の古民家蕎麦屋「蕎麦処 …

  3. 30種以上のハーブやお茶、紅茶もベジタリアン・ヴィ―ガン対応の古民…

  4. 岡山フルーツ農園近くにフルーツタルトが美味しい「古民家カフェ &…

  5. 福井県おおい町石山の築230年の古民家リノベした複合施設「hibi(ひ…

  6. 大阪中央区北浜の東横堀川公園沿いにある落ち着いた雰囲気で絶品蕎…

  7. 岐阜県世界遺産の白川郷で飲食店探しの旅「帰れマンデー見っけ隊!…

  8. 八幡堀のライトアップも素敵!町屋が並ぶ新町通りのスィーツが美味…

  9. 築200年以上の趣きある古民家で、備前焼に盛り付けた豆富料理「taka…

  10. 多彩でコスパ抜群の和食がおすすめ「古民家ごはん あやめや」三重県…

広告




  1. 伏見で100年以上続くたばこ屋さんを改修した「MAMEBACO COFFEE 吉田…

  2. 河内鴨と手打ち蕎麦が美味しい古民家風の人気の蕎麦屋「藤乃」親子…

  3. 中崎町駅からレトロな商店街を歩くとそこに現れる素敵な古民家カフ…

  4. 滋賀県甲賀市の里山にある築120年程度の古民家をリノベしたスープカ…

  5. 伝統的な蔵造り町家の空間「百足屋」カフェとセレクトショップ和の…

  6. 青井岳の山の古民家カフェ。地元でとれた食材を使ったランチと珈琲…

  7. レトロな囲炉裏と薪ストーブがある古民家カフェ「萬’s cafe」…

  8. 究極の湯がきたて!名物の釜揚げそばが人気の古民家蕎麦「手打ちそ…

  9. 重厚な佇まいの広い天井とゆったりした空間の古民家蕎麦屋「蕎麦処 …

  1. 築105年の古民家をリノベーションしたゲストハウス「古民家ゲストハ…

  2. 神奈川県横須賀市「BEACH⇔PARK LIVING ビーチパークリビング」海の…

  3. 築80年の古民家1日1組限定ホテル&和カフェ「クラフトメンズインカ…

  4. 秘境!ドライブにちょうどいいカフェ併設のグランピング施設「グリ…

  5. ノスタルジックでのどかな港町にある古民家分散型宿泊施設「ニッポ…

  6. 城下町で400余年の歴史を持つ酒造を6棟13室のホテルへ「竹田城 城下…

  7. 各エリア関連サイト一覧

広告




  1. 築130年の古民家を改修した「ニッポニア 甲佐 疏水の郷」熊本県上益…

  2. 山の中の秘境ベーカリー!古民家で作る自家製酵母のパン屋「天然酵…

  3. 城下町で400余年の歴史を持つ酒造を6棟13室のホテルへ「竹田城 城下…

  4. 各エリア関連サイト一覧

  5. 京町家を改装した宿泊施設「京の温所(おんどころ) 竹屋町」京都市中…

  6. 石窯ピザと自家農園で栽培した無農薬野菜が美味しいお店といろいろ…

  7. 富山県氷見市「COFFEE&MATCHA 彦右衛門」自家焙煎のブレンドコ…

  8. 囲炉裏が素敵な、築百五十年のかやぶきの古民家「もりしげ」手打ち…

  9. 神奈川県横須賀市「葉山ホテル音羽ノ森」全室オーシャンビューのロ…

広告




CM