【帰れマンデー】群馬・谷川岳で絶景「天空の赤い絨毯」を優香、FANTASTICS・八木勇征、陣内が目指す秘境旅!

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

2025年11月10日(月)に放送された「帰れマンデー見っけ隊!!」では、サンドウィッチマンさん、優香さん、FANTASTICS・八木勇征さん、陣内智則さんが、紅葉が美しい群馬の名峰・谷川岳で”天空の秘境”とも呼べる絶景と、麓の絶品グルメを巡る旅へ!

JR水上駅周辺の谷川地区から始まり、ロープウェイで一気に天空の世界へ向かうこのルートは、谷川岳の文化、歴史、そして人を寄せ付けない大自然の美しさを五感で満喫できる極上のコースです。番組で紹介されたスポットの魅力と、特に訪れたい飲食店・宿泊施設の情報を、放送内容を元に徹底的に掘り下げてご紹介します!


旅は、JR水上駅からもほど近い谷川温泉エリアからスタート。歴史と美術に触れる静かな時間から始まります。

古来、谷川岳自体を神として祀った山岳信仰の中心的な場所です。谷川岳の山頂の一つ「オキの耳」はかつて「谷川富士」と呼ばれ、奥宮が置かれていました。江戸時代初期に沼田城主・真田氏によって造営されたとされる**中宮(麓の社殿)**で、一行はまず旅の安全を祈願しました。

  • ロケーション: 群馬県利根郡みなかみ町谷川533番地

老舗天ぷら店「銀座天一」の創業者コレクションを展示。**岸田劉生の「麗子像」**をはじめ、ルノワールやピカソなど幅広い名作に触れられます。建物は、日本を代表する建築家・吉村順三氏の遺作で、自然光と周囲の谷川の景観を巧みに取り込んだ空間デザインが、作品を一層引き立てます。

  • ロケーション: 群馬県利根郡みなかみ町谷川
  • 営業時間: 9:30~17:00 (入館受付は16:30まで)
  • 休館日: 水曜日(1月6日~2月末日は冬季休館)
  • 公式サイト: http://tenichi-museum.com/aboutus/

残念ながら番組一行は定休日(木曜日)に訪れてしまい立ち寄れませんでしたが、絵本に出てきそうな可愛らしい佇まいと絶品料理が評判のお店です。テラス席からは谷川岳の雄大な自然を眺めることができ、絶景とともに食事が楽しめます。

  • ロケーション: 群馬県利根郡みなかみ町谷川466
  • おすすめメニュー: やわらかハンバーグ (¥1,200)、パスタ各種
  • 定休日: 火曜・水曜・木曜(訪問時は曜日にご注意ください!)
  • 公式サイト: https://ggv8800.gorp.jp/

定休日で「彩絵」に立ち寄れなかった一行のピンチを救ったのが、文豪・太宰治ゆかりの温泉旅館「旅館たにがわ」。ミシュラングリーンガイドにも掲載された、趣ある宿です。

【深掘りポイント①:癒やしの空間と温泉】

番組ではラウンジでのグルメ(ダムカレー)が紹介されましたが、この宿の魅力はそれだけではありません。館内は太宰治のミニギャラリーも備え、静かで文学的な空気が流れています。

  • ラウンジ: 一行が訪れたラウンジは、大きな窓から谷川の自然を望むことができる特等席。冬には薪ストーブに火が入り、揺らぐ炎を眺めながら、宿泊客でなくてもゆったりとした時間を過ごせます(ダムカレー利用時)。
  • 温泉(宿泊者向け): 温泉は江戸時代から湧き続ける自家源泉を源泉かけ流しで楽しめる「美肌の湯」(弱アルカリ性単純温泉)。檜の内湯や野趣あふれる岩の露天風呂、谷川岳を望む貸切露天風呂(有料)もあり、まさに極上の癒やし空間です。

  • 人気の秘密: 宿泊客でなくても、ラウンジでみなかみ町の名物であるダムカレーを、温泉旅館仕込みの特製バージョンで味わえます。スパイスの香りが効いたこだわりの一皿で、3種類のダムの形から選べるのも魅力です。
  • 注意点: ダムカレーは仕込みの状況により提供できない場合があるため、事前の確認と予約が必須です。
  • 公式サイト: https://www.ryokan-tanigawa.com/

谷川地区のグルメを満喫した後、一行はJR土合駅周辺の湯桧曽地区へ移動し、いよいよ谷川岳の核心部、天空の絶景を目指します。

谷川岳を象徴する、迫力満点の断崖絶壁と紅葉のコントラストが素晴らしい絶景スポット。ここは「アルパインクライミングの聖地」として知られ、日本三大岩場の一つにも数えられます。人を寄せ付けないような岩肌の迫力は、まさに**”秘境”**の入り口です。

  • アクセス情報: 谷川岳インフォメーションセンターから電気ガイドバスで約20分。楽にこの絶景までアクセスできます。
  • 重要なお知らせ: 電気ガイドバスの運行期間は5月下旬から11月9日(日)まで。この期間を過ぎると、歩行者も含めて全面通行止めになるため、訪問時期には最大限の注意が必要です。

谷川岳ロープウェイで約15分の空中散歩を楽しみ、天神平駅(標高1,319m)へ。山頂駅直結の展望レストランに到着です!

【深掘りポイント②:天空の絶景レストラン】

「ビューテラスてんじん」の最大の魅力は、その名の通り”ビュー(眺望)”。

  • 眺望: 大きく取られた窓際の席は、まさに天空のパノラマシート。谷川連峰の雄大な稜線や、眼下を通過するロープウェイ、広がる紅葉(または雪景色)を一望できます。
  • 標高1,319mの特別感: この高さでしか味わえない澄んだ空気の中、絶景を眺めながら熱々のグルメをいただくのは、まさに至福の体験です。

  • おすすめメニュー: 谷川岳パングラタン。外はカリッと香ばしく、中はとろーり熱々。高地で冷えた体を芯から温めてくれる、番組でも大絶賛の名物山グルメです!他にもパンプディングやソフトクリーム等のデザート、ビールも楽しめます。
  • 公式サイト: https://www.tanigawadake-rw.com/ (谷川岳ロープウェイ)

天神平からはさらにリフトに乗り換え、旅のゴール、展望台のある天神峠(標高1,500メートル)へ!

  • 人気の秘密: 標高1,500メートルから見下ろす大パノラマは、まさに息をのむ美しさ。一行が訪れた時期は、紅葉の木々が織りなす「天空の赤い絨毯」と、早い時期に積もった山頂の雪の白とのコントラストが神秘的な、この時期だけの特別な絶景でした。

今回のルートは、麓の歴史探訪から始まり、ロープウェイとリフトを乗り継いで一気に標高1,500mの「天空の秘境」まで、谷川岳の魅力を余すところなく体験できる極上コースでした。

エリアスポット名特徴
谷川地区富士浅間神社谷川岳を神とする歴史的な山岳信仰の中心地。
天一美術館「麗子像」など名作と吉村順三氏の建築美。
小さなレストラン彩絵火水木曜定休に注意! 絵本のようなイタリアン。
旅館たにがわ(深掘り) 太宰治ゆかりの宿。薪ストーブのラウンジで頂く「特製ダムカレー」(要予約)。
湯桧曽地区一ノ倉沢出合(絶景) 11/9までの電気バスで! 迫力の断崖絶壁と紅葉が織りなす「秘境」。
ビューテラスてんじん(深掘り) 標高1,319mの絶景レストラン。熱々「パングラタン」が名物。
天神峠(絶景) 標高1,500m! リフトで登る「天空の赤い絨毯」と360度のパノラマ。

番組を参考に、この秋の極上ルートをぜひ体験してみてください!

関連記事

  1. 多彩でコスパ抜群の和食がおすすめ「古民家ごはん あやめや」三重県四日市市六呂見の南四日市駅近くにオープン

  2. 自家焙煎珈琲とおうちごはん「古民家カフェCOCO(ココ)」兵庫県姫路市香寺町に7月27日プレ8月2日グランドオープン

  3. 江戸時代の土蔵をリノベーションした山岳カフェ「Alpine Cafe 満寿屋」松本市上高地クラッシックルート徳本峠入口

  4. 兵庫県 ドライブがてらにランチやスイーツが美味しいおすすめの古民家カフェ。淡路島、姫路、丹波篠山、神戸市、西宮、宝塚

  5. 絶品手作りスイーツが美味しい古民家カフェ「茶房 すぎはら」山梨県笛吹市

  6. ドライブがてらにわざわざ行きたい京都の山の中のおすすめの秘境のおいしい蕎麦屋7選

  7. 薩摩武士の歴史と歩むまち・出水麓での滞在を愉しむ1日3組限定の武家屋敷ホテル「RITA 出水麓 宮路邸」

  8. 渋谷区幡ヶ谷駅近くの築60年の雰囲気のある佇まいの古民家カフェ「KON こんにゃく寿司とかき氷」個性的なメニューが人気

  9. 新しいスタイルの古民家カフェ「スムースアンドリビング」長野県上田市の歴史ある別所温泉に1月14日プレオープン

  10. 歴史感じる素敵な街並みに絶品ランチとスイーツがおすすめの古民家カフェとレストラン「RAKUYA」佐賀県嬉野市にオープン

  11. 新潟県上越市桑取谷の最奥の秘境にある築180年の茅葺き屋根が素敵な「古民家カフェ 平左衛門」湧き水そうめんがおすすめ

  12. 赤い屋根の築100年の古民家手打蕎麦「SOBA よしみ」兵庫県姫路市林田町

広告

 

 




CM



  1. 【帰れマンデー】群馬・谷川岳で絶景「天空の赤い絨…

  2. 【兵庫・三木市吉川】築150年の古民家カフェ「ころは…

  3. 【滋賀・野洲市妙光寺】重厚な佇まいの古民家カフェ…

  4. 帰れマンデー『秋の鬼怒川温泉』絶品秘境グルメ旅!…

  5. 宿場町の記憶を辿る。彦根市・高宮町「蕎麦と薬膳 素…

  6. 【四条大宮】歴史の時が薫る路地そのものが一つの宿…

  7. 岡山・美作市に隠れ家レストラン・カフェ「tournesol…

  8. 【愛媛・西条】わざわざ行きたい!里山に佇む、行列…

  9. 満点の星空と丹波栗に癒される。絶景の秘境に誕生し…

  10. 【石狩・厚田】絶景の特等席!夕日と海を一望する一…

広告




  1. 奈良県吉野郡東吉野村の川のせせらぎが素敵な秘境カ…

  2. 沖縄県南城市玉城垣花「cafe Lodge(カフェロッジ)」…

  3. 北鎌倉の古民家で完全予約制のねりきり細工とお抹茶…

  4. ドライブがてらにわざわざ行きたい京都の山の中のお…

  5. BLTサンド、極上のチーズテリーヌとスペシャリティコ…

  6. 自然豊かな山の中川のせせらぎが素敵なベトナム料理…

  7. ランチは名物「塩おでん御膳」がおすすめ!隠れ家カ…

  8. モーニングもある国の有形文化財を使った古民家カフ…

  9. 有形文化財にも登録されている古民家を改修したスイ…

  1. 奈良県磯城郡田原本町 「ニッポニア 田原本 マルト…

  2. テラス席から見る絶景の海・最高の夕日を見ながら食…

  3. 山の中の秘境ベーカリー!古民家で作る自家製酵母の…

  4. コンセプトは何もしない「KAMOME SLOW HOTEL(カモメ…

  5. 山梨県 北都留郡小菅村「NIPPONIA 小菅 源流の村」多…

  6. 築105年の古民家をリノベーションしたゲストハウス「…

  7. 和歌山県 南紀白浜「秘境カフェ権現平」ビーチサイ…

広告




  1. 帰れマンデー『秋の鬼怒川温泉』絶品秘境グルメ旅!…

  2. 香川県三豊市「多喜屋 (たきや)」江戸時代の古民家…

  3. プライベート感あふれる分散型ホテル「ニッポニアホ…

  4. 多摩川の源流にある小さなキャンプ場「原始村キャン…

  5. 梵天山のふもとの秘境!古民家グランピングの複合型…

  6. 【四条大宮】歴史の時が薫る路地そのものが一つの宿…

  7. 京都府 南丹市・亀岡市の自然あふれるエリアで、自…

  8. 1日1組限定の茅葺き屋根の民泊「篭家遠野(かごやと…

  9. 石窯ピザと自家農園で栽培した無農薬野菜が美味しい…

広告




CM