「帰れマンデー」秘境バスサンドの旅。大井川鐵道で味わう秘境グルメ。湖に浮かぶ駅にある天空のカフェ・目指す若返りの湯

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

2025年9月15日放送の「帰れマンデー見っけ隊!!」は、3時間半の大型スペシャル!その前半では、サンドウィッチマン、ずん飯尾さん、カラテカ矢部さん、そして注目の俳優・江口のりこさんが、静岡県の大井川鐵道を舞台に秘境バスサンドの旅に挑みます。

普段バラエティ番組で見ることが少ない江口のりこさんの、飾らない自然体のリアクションが大きな見どころになりそうです。番組の予告で紹介された「湖に浮かぶ秘境駅」や「エメラルドグリーンの湖にかかる絶景吊り橋」といったヒントをもとに、一行が立ち寄るであろう絶品グルメ店を徹底的に予測しました。

晴耕雨読 〜森の中の4つのカフェ(@seikouudoku_cafe) • Instagram写真と動画

今回の旅の舞台となる大井川鐵道・井川線は、鉄道ファンの間で「南アルプスあぷとライン」として知られる、まさに秘境を走る特別な路線です。深い山間を縫うように進むレトロな車両は、急勾配を登るための特殊な「アプト式鉄道」という、国内でも珍しい技術を採用しています。

車窓からは、まるで別世界のような絶景が次々と現れます。エメラルドグリーンに輝く神秘的な湖、季節ごとに表情を変える紅葉や新緑の山々、そしてスリル満点の鉄橋は、日常の喧騒から離れ、自然の壮大さを全身で感じさせてくれます。

中でも今回の旅のハイライトとなりそうなのが、奥大井湖上駅です。ダム湖である接岨湖に突き出した半島に位置し、まるで湖の上に浮かんでいるかのような幻想的な風景は、SNSでも多くの人々の心を掴む人気スポットです。水面と駅が一体化したその景色は、思わず息をのむ美しさ。江口のりこさんたちが、この絶景を目の前にしてどんなリアクションを見せてくれるのか、期待が高まります。


晴耕雨読 〜森の中の4つのカフェ(@seikouudoku_cafe) • Instagram写真と動画

大井川鐵道沿線には、絶景と同時にスリルを体験できるスポットも点在します。旅の途中で登場する全長90mの吊り橋は、下を流れる清流を真上から見下ろすことができ、一歩踏み出すごとにドキドキ感を味わえます。笑いあり、悲鳴ありの、出演者たちの素のリアクションが見られることでしょう。

そして、旅の終着点で一行を待っているのは、深い森に囲まれた極上の秘湯です。今回の放送で紹介されるのは、美肌や健康に効果があるとされる泉質を持つ「若返りの湯」。実際に大井川沿線には、とろりとした湯ざわりが特徴の寸又峡温泉や、川のせせらぎを聞きながらくつろげる接岨峡温泉といった名湯があり、多くの旅人を魅了してきました。自然と一体になれる癒しの空間で、江口さんたちが旅の疲れをどのように癒すのかも、見逃せません。

番組のハイライトとなる「湖に浮かぶ秘境駅」とは、大井川鐵道井川線にある「奥大井湖上駅」のことでしょう。この駅のホームには、絶景を独り占めできるカフェ「湖上駅カフェ 晴耕雨読」があります。電車でしかたどり着けない特別なロケーションは、旅の疲れを癒すのにぴったりです。開放感抜群のテラス席からは、接岨湖のエメラルドグリーンの湖面と周囲の山々を眺めながら食事や休憩を楽しめます。

  • おすすめ予測メニュー:湖面をイメージした青いルーが印象的な「蒼い湖上カレー(1,200円)」は、SNS映えする看板メニューです。その他、川根産の抹茶を使った濃厚な「川根抹茶のガトーショコラ(450円)」や、ここでしか味わえないオリジナルブレンドの「長島ダムコーヒー(550円)」も人気です。

晴耕雨読 〜森の中の4つのカフェ(@seikouudoku_cafe) • Instagram写真と動画

  • 店名: 湖上駅カフェ 晴耕雨読 (こじょうえきカフェ せいこううどく)
  • 住所: 静岡県榛原郡川根本町梅地 奥大井湖上駅 展望棟2階
  • 電話番号 0547-59-2333
  • アクセス: 大井川鐵道井川線「奥大井湖上駅」下車すぐ
  • 営業時間: 10:00~16:00頃 (※列車の運行状況や季節により変動あり)
  • 定休日: 不定休 (公式サイト要確認)
  • 公式サイト

「たい焼き屋なのに、ラーメンと静岡おでんが美味しい」というキーワードに合致するのは、大井川鐵道の乗り換え拠点である千頭駅の目の前にある「先頭館(せんとうかん)」です。SLやトーマス号を見に来た観光客でいつも賑わうこのお店は、旅番組でも何度も紹介される有名店。今回の旅の重要スポットとなる可能性は非常に高いでしょう。

  • 駅前一等地の名物店: 千頭駅の改札を出てすぐ。SLやトーマス号を見に来た観光客でいつも賑わっています。
  • 異色の三本柱: 「たいやき」「ラーメン」「静岡おでん」という、ありそうでなかった組み合わせが魅力。
  • 昭和レトロな雰囲気: どこか懐かしい、ホッとする店内で旅の疲れを癒せます。

おすすめメニュー

  • ラーメン: 750円 鶏ガラベースの透き通ったスープに、シンプルな具材が乗った「昔ながらの中華 そば」。奇をてらわない優しい味わいが、多くの人に愛されています。
  • 静岡おでん: 1本 130円~ 牛すじで取った黒い出汁が特徴の静岡名物。黒はんぺんや大根など、味がしっかり染みた具材に、だし粉(イワシの削り節)をかけて食べるのが地元流です。
  • たいやき: 200円 薄皮でパリッとした生地の中に、甘さ控えめのあんこが尻尾までぎっしり。散策のお供にも最適です。
  • 店名: 先頭館 (せんとうかん)
  • 住所: 静岡県榛原郡川根本町千頭1216-2
  • 電話番号 0547-59-2124
  • アクセス: 大井-川鐵道「千頭駅」から徒歩30秒
  • 営業時間: 9:30~17:00
  • 定休日: 不定休
  • 公式サイト

もう一つのキーワード「絶景吊り橋」は、寸又峡温泉郷にある「夢の吊り橋」が有力です。この吊り橋へ向かう入り口付近にあるのが、昭和37年創業の老舗手造りの店 さとう」です。

  • お店の特徴:寸又峡温泉街の歴史と共に歩んできた老舗で、風情ある店構えが魅力。地元の郷土料理を手軽に味わうことができます。
  • おすすめ予測メニュー:清流で育ったわさびを自分ですりおろして食べるスタイルが人気の「謹製 わさびそば(価格目安 1,000円前後)」は、これぞ秘境の味。その他、注文を受けてから揚げる「山いも餅(価格目安 400円前後)」も、食べ歩きにぴったりです。
  • 店名: 手造りの店 さとう
  • 住所: 静岡県榛原郡川根本町千頭372(寸又峡温泉)
  • アクセス: 大井川鐵道「千頭駅」よりバスで約40分、「寸又峡温泉」バス停下車徒歩約10分
  • 営業時間: 7:00~17:00 (※早朝から営業しているのも特徴)
  • 定休日: 不定休
  • ホームページ

江口のりこさんたちが、これらの絶品グルメにたどり着けるのか、そしてどんなリアクションを見せてくれるのか。予測が当たるかどうかは、2025年9月15日(月)よる6時30分からの放送を、ぜひご自身の目で確かめてみてください。

関連記事

  1. 八幡堀のライトアップも素敵!町屋が並ぶ新町通りのスィーツが美味しい古民家カフェ「菓子屋mafika」滋賀県近江八幡市新町

  2. 焼き菓子とケーキ、シフォンサンドのお店。「ハーズテーブル」和歌山県東牟婁郡那智勝浦町

  3. 川のせせらぎが聞こえるテラス席が最高!手打ち蕎麦もあるおしゃれで居心地のいい古民家カフェ「しおん」京都府福知山市榎原

  4. 和栗専門スイーツ&カフェ「和栗 白露 (しらつゆ)」石川県金沢市 東山

  5. 【伊豆の秘境】自然に包まれた癒やしの空間。河津七滝にある古民家のお店「レストランひぐらし」静岡県賀茂郡河津町梨本

  6. 築約100年の古民家、蔵を改装した古民家カフェ「くらるカフェ」新しくできたガーデンカフェでペットOK!東大阪市

  7. 山梨県富士河口湖町に手作りケーキと珈琲が美味しい古民家を再生したカフェ「ハオステイコーヒー」がオープン!

  8. 日本三大秘境祖谷(いや)最古の民家指定重要文化財を使用したカフェ「古民家喫茶 きむら」宿泊も可能徳島県三好市東祖谷

  9. 奈良県吉野郡東吉野村の川のせせらぎが素敵な秘境カフェ「リトルオーブン」は家具工房と自家製スイーツが美味しいカフェ

  10. 美味しいランチとスィーツ!居心地最高の古民家カフェ「一尺五寸」北海道空知郡南幌町に465cafe改め移転オープン

  11. インナーデッキとグランピングテントはワンちゃんOK!BBQプランもあり「古民家カフェ福智庵」大阪府河内長野市

  12. 車でないと行けない天ケ瀬ダムのほど近く秘境蕎麦「そば処みろく」コスパ抜群の最強そばがうまい!京都府綴喜郡宇治田原町

広告

 

 




CM



  1. 「帰れマンデー」秘境バスサンドの旅。大井川鐵道で…

  2. 「帰れマンデー見っけ隊」栃木県・那須高原で、秘境…

  3. 松山市北条に誕生!築80年の古民家カフェ「感食堂」…

  4. 岐阜・関の名店「徳兵衛茶屋」清流の恵みを味わう川…

  5. 西京区・鈴虫寺のすぐ近くカフェ『バンブーコーヒー…

  6. 千葉市原の自然に溶け込む古民家レストラン「FARMER’…

  7. 時を旅する珈琲体験。近江八幡の重要文化財の古民家…

  8. 阿倍野区南田辺駅すぐ。公園のほとりに佇む古民家カ…

  9. 【岐阜・愛知・三重・静岡・長野】ドライブに最高!…

  10. 丹波青垣町の隠れ家、築200年茅葺き屋根の古民家カフ…

広告




  1. ハード系食事パンが最高に美味しい自然派石窯パン屋…

  2. レトロなインテリアが素敵な築100年以上の京町家を丁…

  3. イタリアンテイストのこだわりのメニューがずらり!…

  4. 築100年以上の古民家カフェ自然派パンも「モノローグ…

  5. 日本茶をテーマにした古民家カフェ「葉茶屋 寺田園」…

  6. 古民家カフェ「あたご屋」京都府亀岡市ののどかな里…

  7. ドライブがてらにわざわざ行きたい京都の山の中のお…

  8. フルーツパフェ、季節のタルト・スパイスカレーがが…

  9. ランチや囲炉裏を囲む料理も!自然あふれる大きな川…

  1. 山梨県大月市初狩町「古民家宿るうふ 織之家」100年…

  2. 地元企業が再オープン!古民家ホテル「ニッポニア福…

  3. 1日1組限定の茅葺き屋根の民泊「篭家遠野(かごやと…

  4. 奈良県 車でないといけない?!絶対行くべき景色も…

  5. ノスタルジックでのどかな港町にある古民家分散型宿…

  6. 山の中の秘境ベーカリー!古民家で作る自家製酵母の…

  7. 神奈川県横須賀市「葉山ホテル音羽ノ森」全室オーシ…

広告




  1. 京町家を改装した宿泊施設「京の温所(おんどころ) 竹…

  2. 山梨県大月市初狩町「古民家宿るうふ 織之家」100年…

  3. 築105年の古民家をリノベーションしたゲストハウス「…

  4. 【岐阜・愛知・三重・静岡・長野】ドライブに最高!…

  5. 香川県三豊市「多喜屋 (たきや)」江戸時代の古民家…

  6. 兵庫県 マイナスイオンあふれる絶対行きたい秘境・…

  7. 築130年の古民家を改修した「ニッポニア 甲佐 疏水の…

  8. 古民家の十割蕎麦屋「増山城 蔵蕃そば (ますやまじ…

  9. 里山に暮らすように泊まれる一棟貸し切りの古民家を…

広告




CM