コンテンツ
趣のある空間でゆったりと過ごす贅沢な時間老舗油問屋の町家を改装した店内で朝・昼・夕食 が楽しめます
金沢の古い街並みが残る尾張町にひっそりと佇む「四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)」。百万石通り沿い、近江町市場と東茶屋街の間に位置し、アクセスもしやすいロケーションに佇む明治時代に建立された風格ある老舗油問屋の町家をリノベーションした店内は、落ち着いた照明とアンティーク調の家具が配され、都会の喧騒を忘れさせる穏やかな空気が流れています。一人でゆっくりと読書を楽しむもよし、大切な人と静かに語り合うもよし。喧騒を離れ、心静かに過ごしたい時にぴったりの空間です。中庭を望む席や、歴史を感じさせる梁が見える席など、それぞれ異なる表情を持つ空間が魅力。どこに座ろうか迷う時間もまた楽しいひとときです。朝食からランチにデイナーまであるのもうれしいですね。


こだわりの中国茶と本格点心のマリアージュ

「四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)」の魅力は、その空間だけではありません。店主が厳選した上質な中国茶と、丁寧に手作りされた本格的な点心は、訪れる人々を魅了してやみません。
- 豊富な種類の中国茶: 烏龍茶、緑茶、白茶、プーアル茶など、様々な種類の中国茶を取り揃え。それぞれの茶葉の個性や香りを最大限に引き出す丁寧な淹れ方で提供されます。
- 本格的な手作り点心: 蒸し点心、焼き点心、揚げ点心など、一つひとつ丁寧に手作りされた点心は、素材本来の味を生かした上品な味わいです。
- 茶葉と点のマリアージュ: 中国茶と点心の相性を知り尽くした店主が、それぞれの持ち味を引き立てる組み合わせを提案してくれます。
- 季節限定メニュー: 旬の食材を使った点心や、季節に合わせた中国茶が登場することも。訪れるたびに新しい発見があります。
おすすめメニューと価格は?

(価格は変更になる場合がありますので、ご了承ください。)
おすすめ
- 中国茶各種:
- 鉄観音(てっかんのん): 香り高く、すっきりとした味わい(例:800円〜)
- 龍井(ろんじん): 鮮やかな緑色と、上品な甘みが特徴(例:800円〜)
- プーアル茶: 深みのあるコクと、独特の香りが楽しめる(例:900円〜)
- 季節のおすすめ茶: その時期ならではの特別な中国茶(価格は変動)
- 点心:
- 海老蒸し餃子(ハーガオ): ぷりぷりの海老の食感がたまらない定番点心(例:2個 500円〜)
- 小籠包(ショウロンポウ): 熱々のスープがじゅわっと広がる人気メニュー(例:2個 400円〜)
- 焼売(シュウマイ): 豚肉の旨みが凝縮された、シンプルながらも奥深い味わい(例:2個 350円〜)
- 季節の点心盛り合わせ: 様々な種類の点心を少しずつ楽しめるお得な一品(例:1,200円〜)
- セットメニュー: 中国茶と点心を一緒に楽しめるお得なセットも用意されています。(例:1,200円〜)
価格帯(目安)
- 中国茶:800円〜1,200円程度
- 点心:単品 350円〜600円程度、盛り合わせ 1,200円〜
- セットメニュー:1,200円〜1,800円程度

まとめ
金沢散策の途中に、あるいは特別な日のひとときに。「四知堂 kanazawa」で、上質な中国茶と点心とともに、心安らぐひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
※ 最新の情報は、必ず店舗の公式サイトやSNS等でご確認ください。
四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)の公式Instagram
四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)の場所は
四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)の店舗情報
名称 | 四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ) |
ジャンル | 台湾料理 |
住所 | 石川県金沢市尾張町2丁目11−24 |
電話 | 076-254-5505 |
アクセス | 金沢駅より車で10分 尾張町バス停から徒歩2分 |
営業時間 | 土日祝8:00-15:00 平日11:00-15:00/17:30-22:30 (夕食は 火水 定休) |
定休日 | 水曜日 |
備考 | 駐車場無し 近隣のコインパーキング利用 各種キャッシュレス可 |
公式サイト | 公式サイト 公式Instagram |